CNPさらに価格伸びとるな!
ここにきてさらに伸びるのはさすがCNPだね♪
こんにちは。ふぁーぺん(@ENJOYNFT_Peng)です。
CNP(CryptoNinjaPartners)といえば、日本のジェネラティブNFTのなかでトップを独走しているプロジェクト。
APP(AopandaParty)も破竹の勢いで追い上げていますが、個体数が2倍以上あるため時価総額で見るとやはりぶっちぎりです。
では、CNPの今後はどうなるのでしょうか?
これからNFTを初めて買う人もいるので、CNPを買うべき理由をまとめます。
最初っから結論言ってますが「NFT投資するならCNPは買うべき」です!w
その理由についてツラツラと書きすすめていきますね。
『CNPってなに?』という人はコチラの記事を先にチェックしてくださいね。
>>CNPとは?CryptoNinja Partnersの魅力を解説【NFT初心者向け】
- これからNFT投資を始めようとしている
- AL獲得に消耗しちゃってる
- 短期での利確にはあまり興味ない
\NFTを買うには仮想通貨が必要です/
NFTはタイミングを逃すと一気に値上がりして買えなくなることもあります。
狙ったNFTは確実に買えるようにまずは、仮想通貨の口座をつくっておきましょう!
初心者には、とにかく使いやすい「コインチェック」がおすすめ!
CNPの人気が止まらない!
2022年11月13日現在、CNPのフロア価格は3.38ETH。
仮想通貨が暴落したにも関わらず、ETH建てではATH(All Time Hige)へ!
CNPは格安ミントブームの火付け役。
2022年5月15日に0.001ETHでリリースし、3,300倍以上の値上がりです。
すでに50万円以上…今から買うのはどうなんや?
それでも買うべき理由について紹介していくよ!
っとその前に、NFT投資について考え方を伝えておきます。
NFT投資は長期で考えるべし!
NFT投資には大きくふたつの考え方があります。
ひとつは、短期での投資。
これは、投資というよりは投機ですね。
もうひとつは、長期での投資。
僕は長期投資をおすすめします!
NFTを価格だけで判断するのはいったんストップ!
NFTには長期的にそのプロジェクトを応援するという側面を持ち合わせています。
その理由は、NFTホルダーであることで、さまざまなユーティリティが受けられるという点が大きいです。
短期的に売ってもちょろっと稼げただけで終わり…。
たった数万円稼いで終わるのもったいない!!
CNPはリリースしてから半年ほどたって3ETHを達成しています。
短期的に売っちゃった人って金銭的にも実はあまり得してないんですよね。。
僕も初期に売ってしまったことを後悔してます…。
ある意味、スグに売って「失敗した〜…」という経験があるからこそ、NFT投資を長い目で見ることをおすすめしてるんですよ♪
たしかに説得力あるわw
CNPを今こそ買うべき3つの理由
では、日本円で50万円を超えた今でもCNPを買うべき理由とは何なのでしょうか?
その理由は以下のとおり。
- ALをもらえる可能性アップ
- 価格上昇のポテンシャルが高い
- NFTの「絆」文化をつくりあげていくプロジェクト
それぞれ紹介していきますね。
1,ALをもらえる可能性アップ
NFTで爆益を出す条件はALをもらうこと。
人気プロジェクトのNFTを一次販売で買えれば、それだけ差額が大きくなるので含み益が出ます。
でもALもらうのってけっこう大変よな…。
チャレンジしたことがある人ならわかると思いますが、そこそこ労力がかかります。
誰でも簡単に手に入ってしまうと、短期で売買する人の手に渡り、売り圧が高くなってしまいます。
なので、運営側もALを渡すのはホンキでプロジェクトを応援してくれる人=労力かけてでも欲しい人に絞ってるんですね。
CNPホルダーならもってるだけでALもらえることも!
ふふふ〜。お仕事をしております。
— 🍺 ikehaya (@IHayato) November 8, 2022
嬉しいことに、CNPオーナーに対して、多数のプロジェクトがWL提供を申し出てくれています!
「CNP持ってたら、WLけっこうもらえる」というユーティリティを強化していければなと……。
「持っててよかったCNP」ということ、まったりお楽しみに。 pic.twitter.com/fd5QWIx07J
忙しくてなかなかDAO活できない人にとっては嬉しすぎるユーティリティ!
何を隠そう僕もCNPホルダーであるためAPPのALを4個ほど追加でもらえました♪
これだけでAPP1個1.5ETHとしても100万円くらいの含み益!!
なので、すでに元とってますねw
保有個体数でもらえるALの数は変わりますが、今後いくつものプロジェクトのALをもらえることを考えると…か・な・りお得です!!
2,価格上昇のポテンシャルが高い
CNPはとにかくリスト率が低い!!しかも取引回数が活発!
売り板がうっすーいのに売買はたくさん行われています。
つまり、一個売れればフロア価格がバコっと上がる確変状態なんです!
CNPホルダーは、目先の金儲けにコミットしていない人が大半!
(投資なのに変な話ですがw)
短期でなく中長期的にCNPの価値の上昇を信じてる感じ。
コレこそイケハヤさんが言ってる絆パワーですね!
ホルダーがCNPを安易に売らずにガッチリとホールドすることで、さらに売り板がうすくなります!
この流れは今後もそうそう変わることはないでしょう!
そして、この流れを見てますます投資家はCNPに注目するでしょうし、さらにこの流れが加速すると個人的には確信しています!
そして、将来的にはNFTを担保に仮想通貨を借りるシステムがもっと充実する…はずw
なので、CNPが5ETH、10ETHになったらいったん預けて仮想通貨を運用して利益を生み出すってことが可能になるんじゃないかなと勝手に期待してます♪
3,NFTの「絆」文化をつくりあげていくプロジェクト
個人的にはココが最重要ポイントだと思ってます。
もはや、CNPはNFTの「絆」文化をつくりあげていくプロジェクト。
NFTを買う理由って、ぶっちゃけお金儲けですよね?
僕だったキッカケはそうです。
でも、いつぞやのビットコインバブルで億万長者!億り人!!…的なものではないんです。
もっとその奥にある楽しみ方で、「金銭的な満足」プラス「応援」の要素が強いんですよね。
「絆」とか「応援」とか響きはアオクサイいし薄っぺらいかもしれません。
でも、一周回って甘っちょろいことが価値を帯びて実現しうるフェーズになってきたように思います。
そう思う根拠は、CNPやAPPのリスト率が異常に低くキープされているから!
リスト率は驚異の1%前後!!
しかも、流動性が高くしっかりと取引されていますよね。
なかには快く思わない人が「こんなの情弱ビジネスだ〜!」なんて言ってるそうです…。
が、ふつうに考えて数千人のホルダーに対して「リストしないで」というただのお願いが通用するわけがありませんw
みんなCNPの未来に期待してるし応援してるんです。
その一体感が初期価格0.001ETHから3.3ETH(3,300倍)超え、そして、さらなる価値上昇を招いたと言えるでしょう!
CNPはすでに勝ち馬!乗らない理由はない
ここまでお伝えしてきたとおり、CNPは日本のNFT業界を牽引してきました。
そして、今後もグイグイ引っ張っていくのは間違いないでしょう!
僕はCNPやAPPにコミットして、投資額30万円ほどでありながら半年で800万円以上の含み益を出してきました。
つまり、勝ち馬にいち早く乗った結果、この結果があります!
でも、コレ金銭的な価値だけじゃないんです。
そう遠くない未来にCNPホルダーにしか見れない景色を一望できるんじゃないかという期待感も大きいんですよね!
だってリリース後のRoadさん、イケハヤさんの活動を結果を見たら期待値もりもりじゃないですか!!
CNP系が日本のNFT業界を引っ張る流れは、ちょっとやそっとでは変えられるものではないと僕は考えています。
価格の一時的な増減はあっても、右肩上がりに伸びているというのは紛れもない事実。
中長期的に考えて、CNPをもっておくことは僕としてはおすすめです!