NFTプロジェクト多すぎて何変えばええか迷うわ〜…。
今日は格安ミントできるおすすめのプロジェクトを紹介するよ!
こんにちは。ふぁーぺん(@ENJOYNFT_Peng)です。
NFTプロジェクトって格安ミントとはいえ、数が多くて何を買えばいいのか迷っちゃいますよね?
はじめてNFTを買う人にとっては特に悩みどころなのではないでしょうか?
ということで、ふぁーぺんおすすめのNFTプロジェクトを紹介します!
今回紹介するのは、2023年5月1日リリース予定の「Pixel Heroes Villans(ピクセルヒーローズ ヴィランズ)」。
その歴史や概要、優先購入権をゲットする方法について解説していきます!
- Pixel Heroesとは?
- Pixel Heroes Villansの概要
- Pixel Heroes VillansのAL(優先購入権)のもらい方
\買い物するだけでビットコインがもらえる!/
Pixel Heroesとは?

NFT初心者にとって「Pixel Heroes」というワードが初耳の人もいるかも知れません。
でも、実は「Pixel Heroes」はこれまですでに3つのプロジェクトをリリースしています。
そんなにたくさん出てるんか!
僕もそのうち2つ買ったよ♪
ピクセルヒーローズの歴史は、日本のNFT業界の中でも長く、日本で最初期のジェネラティブコレクションだと言えます。
2021年11月に、初代「Pixel Heroes」がリリースされ、約1日で完売するほどの人気で一気に話題に…!
勢いに乗った当初のファウンダーは、矢継ぎ早に「Pixel Heroes X」を12月にリリース。
しかし、残念なことに半数近くが売れ残る結果に…。
そこからイケハヤさん(@IHayato)の情報拡散もあり、完売にいたりました!
ふぁーぺんもイケハヤさんのVoicyで知りました♪
当初のファウンダーからホルダー主体のDAOコミュニティへ進化し、2022年5月22日にNinjaDAOのIP「CryptoNinja」とのコラボNFT「Pixel Crypto Ninja Heroes」(通称:ピク忍)がリリース!
なんと、5,555体が3分ほどで完売…!!
3分ってめちゃくちゃ早いやん!
当時、早押しだったのですが僕はクリックスピードに負けて購入できなかったのを覚えてますw
僕はその後、二次流通でピク忍とピクセルヒーローズXをお迎えしました♪
Co-Founderのなりタイ園長(@naritai_hojosen)さんとは、スペースで対談したりとたびたびやりとりさせていただいています!
なお、ここまで紹介してきた歴史は、なりタイ園長さんのブログでくわしく解説されてるのでぜひご覧ください。
>>【5分でわかる】Pixel Heroes(ピクセルヒーローズ)の波乱万丈の歴史を一挙に紹介!
Pixel Heroes Villansの概要
出典:なりタイ園長のNFT日記
PH Villansに興味出てきたで!詳細知りたい〜!
では、ここから「Pixel Heroes Villans」の概要について紹介していきます。
項目 | 詳細 |
---|---|
リリース予定日 | 2023年5月1日 |
初期ミント価格 | 0.003ETH |
発行数 | 10,000体 (運営保有数:3,000〜4,000体) |
運営コミュニティ | Pixel Heroes DAO |
コアメンバー |
NFTはこれまでと同じドット絵ですが、そのクオリティが大幅にアップしていますね。
価格も0.003ETH(約800円:2023年4月11日現在のETH価格)と、かなりリーズナブル♪
優先購入権(AL)さえゲットできれば、初心者でも求めやすい価格です。
格安ミントの魅力は、圧倒的に損しにくいという点。
なので、NFT初心者におすすめなんですよね〜!
初めてのNFTで大損したくないからね♪
Pixel Heroes Villansの特徴や魅力は?

おすすめポイントってあるんか?
もちろん!魅力は価格だけじゃないよ!
「Pixel Heroes Villans」の特徴と魅力について紹介していきます。
NFTを投資対象としての価値が全てだと思っていませんか?
NFT,特にジェネラティブコレクションは、それぞれのプロジェクトの特徴があるので、その内容についても知っておくと2倍楽しめますよ♪
ということで、ピクセルヒーローズヴィランズの魅力は以下のとおり。
- ドット絵なのにハイクオリティ
- ストーリー性のあるNFTコレクション
- 長期的に楽しめる仕組み
こちらも、なりタイ園長さんの記事を参照しています。
この記事では、3つ目の魅力「長期的に楽しめる仕組み」についてしっかりと紹介していきますね。
1,ドット絵なのにハイクオリティ
確かにキレイやし、他のキャラとの違いもわかりやすいな!
ピクセルヒーローズシリーズは、その名のとおりドット絵のNFTです。
CryptoPunksを筆頭に、NFTといえばドット絵というイメージを持っている人もいるかもしれません。
なんかレトロゲーム時代のFF(ファイナルファンタジー)を彷彿させますよね♪
ヴィランズも例に漏れずドット絵ですが、50×50のドット数で表現。
これまでよりもガツーンと高いクオリティのデザインを実現しています!
豊富なキャラクターを描くうえで、ドット絵だと似たようなキャラになりがち。
ヴィランズにおいては、そのデメリットを払拭しています♪
2,ストーリー性のあるNFTコレクション






ヴィランズは、NFTでありながらストーリー性が追加されています。
海外のNFTと日本のプロジェクトの大きな違いは、ただの絵ではないという点。
海外のプロジェクトは、多くの場合がデザイン性のみの違いです。
日本のNFTにおいては、CryptoNinjaが有名なIP(知的財産=キャラクターブランド)のひとつと言えるでしょう。
CryptoNinjaは、各キャラクターやストーリーなどディティールが設定されていることで、IPとしての価値を確立しているように感じます。
ヴィランズにおいても、それぞれのキャラクターやストーリーを設定し展開されていくことが発表されていますよ。
物語としても楽しめるなんておもしろそう!
3,長期的に楽しめる仕組み
長期的ってどういうこっちゃ?
僕はココに特に注目してるよ!
実は、ヴィランズの初期ミントでは、素体キャラしかゲットできません!
手に入るのは、村人とか魔法使いとかいわゆるモブっぽいキャラだけなんです。
そう聞くと、なんだか損してるように感じるかもしれませんねw
でも、当然そこで終わるなんてことはありません!
安心してください♪
リリース後に、『ピクチェン』というキャラをチェンジするイベントが開催されるとのこと!
その『ピクチェン』において、オリジナルキャラがゲットできるチャンスがあります。
そして、オリジナルキャラはリリース後にドンドン追加されていきます!
ということは、そこからレアキャラをゲットできたら…。
持っているNFTの価値がぐぐ〜んとアップする可能性もありますね♪
レアキャラをゲットしたらDAOで盛り上がること間違いなし♪
レアキャラだと高い価格で売ることもできるかもしれませんね!
ちなみに、ガチホ推奨のコレクションではないとのことですよ。
スグに転売しちゃうのか?
それとも、長期にホールドしていくのか?
そんなゲーム性も楽しめそうです。
Pixel Heroes VillansのAL(優先購入権)のもらい方
AL欲しいわ〜!もらい方おしえて~!
では、いよいよ期待のNFTコレクション『Pixel Heroes Villans』のALをもらう方法について紹介していきます!
- なりタイ園長の対談スペースの配布先から応募する
- 「Pixel Heroes」3コレクションのホルダーに配布
- ゲームにチャレンジしてALをもらう
- ふぁーぺん特別企画!
では、それぞれ紹介していきます。
1,なりタイ園長の対談スペースの配布先から応募する

まずは、なりタイ園長さんと各プロジェクトのファウンダーやインフルエンサーとの対談スペースを聴くというもの。
なりタイ園長さんは、毎日Twitterスペースを毎日開催されています。
対談されるファウンダーのコミュニティなどでALが抽選で配布されます。
なりタイ園長より、CNPJホルダーへ向けてAL抽選枠100名様分頂きました!✨
— ujuuna|CNPJ Founder (@ujuuna999) April 12, 2023
アビスギルド内で配布しているので、ぜひ、CNPJホルダーはチェックをお願いします🔥
※まだ入っていない方は、固ツイのURLからお越しください。
なんと…きよしも出るみたいだぞ…
これは楽しみだ!!! https://t.co/pH1Te6I8J6 pic.twitter.com/55eli9PgJY
配布方法は各プロジェクトなどによって異なるので注意してくださいね。
勉強しながらALをゲットできるチャンスなので、今日から参加しちゃいましょう!
2,「Pixel Heroes」3つのコレクションホルダーに配布される

続いては、NFTのAL配布の定番。
ホルダー特典として、保有個体数に応じてALがもらえます。
こちら、4月下旬ごろにスナップショット(各ウォレットの保有数を調べておくこと)をとる予定だそうです。
過去三部作とは以下の3つ
※タップするとOpenSeaのリンクへジャンプします
「Pixel Heroes」と「Pixel Heroes X」は、イーサリアムチェーンではなくポリゴンチェーンなので気をつけてくださいね!
ブリッジ(米ドルを豪ドルに両替するイメージ)しないと買えません。
この後紹介するゲームでもNFTが1枚あればALもらえるチャンスがあります。
なので、このタイミングで買っておいてもいいかもしれませんね♪
3,ゲームにチャレンジしてもらう
「Pixel Heroes Villains」AL獲得イベント「ゲームtoミント」第3弾のお知らせ
— なりタイ園長🦁毎日19時にスペース (@naritai_hojosen) April 8, 2023
大好評の企画が本日から再開😈🔥
⚔「Battle Heroes」はこちら⚔ https://t.co/0oBwMoZttW
📔イベント期間📔
4月8日(土) 00:00 JST ~ 4月24日(月) 23:59 JST
🎁AL 配布数🎁
100 AL
✨イベント詳細✨
1.… pic.twitter.com/i2pw0MKSgx
ゲームに参加してALをもらう方法もあります!
「Battle Heroes」というゲームをプレイして、対戦に勝利するとALがもらえるというもの♪
「Game to Mint」なんて呼ばれていますよw
※Mintとは、NFTを一次販売で購入するときの用語。英語のMint(鋳造する)が語源。
ピクセルヒーローズ系のNFTを持っていることが条件ですが、ホルダーなら誰でも参加できます♪
僕も参加してALをゲットしました!
軽率にやってみたらALいただけました🙌 https://t.co/YHuVvT90Az pic.twitter.com/EdMEqdmsqY
— ふぁーぺん@NFT&DAO活ブロガー (@ENJOYNFT_Peng) April 11, 2023
「Battle Heroes」の参加する方法①ホルダーになる
「Battle Heroes」に参加するためには『Pixel Heroes』系いずれかのNFTが1枚でもあれば参加できます!
えぇ…買わなあかんのかいな…。
でも、割とリーズナブルだよ♪
NFTを持っている必要があるため、ちょっと構えてしまいそうですねw
でも、「Pixel Crypto Ninja Heroes」は、2023年4月11日現在フロア(最安値)価格は0.009ETH。
約2,300円なのでそれほど大きな抵抗なく買えるのが嬉しいですね。
これがもっと話題になると、購入する人が増えてフロア価格が上がるかもしれません。
今買っておけば後からお得に転売できるかも…?
※投資助言ではありません。買う時はご自身の判断と責任でお願いします。
まだNFTを買ったことがない方は、別の記事で紹介していますよ!
>失敗しないNFTの買い方!OpenSeaで作品を買うまでの手順
「Battle Heroes」の参加する方法②URLをコピー
「Battle Heroes」のURLをコピーします。
メタマスクが入っていないブラウザで開いても遊べないので注意!
「Battle Heroes」のURLはコチラ↓
https://game.pixelheroes-dao.com/
「Battle Heroes」の参加する方法③メタマスクアプリを起動する
続いてメタマスクのアプリを起動します。
パソコンでプレイする人は、Google Chromeなどメタマスクをインストールしているブラウザを開けばOK!
NFTが入っているウォレットに設定し、先程のURLをペーストします。
URLへアクセスして、ウォレットを接続しましょう!
「Battle Heroes」の参加する方法④アクセスしてゲームスタート
あとは、ゲームを楽しむだけ♪
対戦ゲームでとてもわかりやすいので、特に説明不要だと思います。
対戦に勝利すると、ALがもらえますよ!
最大でALを3つもらえるみたいなので、楽しみながらALゲットを目指してみてはいかがですか?
4,ふぁーぺん特別企画!
【AL Giveaway企画】
— ふぁーぺん@NFT&DAO活ブロガー (@ENJOYNFT_Peng) April 16, 2023
『 #PixelHeroesVillains 』のALを10枚いただけたので配布させていただきます!
【応募方法】
🟡このツイートRT&いいね
🟡フォロー:@naritai_hojosen ,@ENJOYNFT_Peng
🟡TikTokフォロー:@ fa_peng ※TikTok
🟡リプで参加メッセージ
期限:4月21日 23:59 詳細はコチラ🔻
なりタイ園長さんとやり取りさせていただいた結果、僕からもALのGiveaway企画をさせていただくことになりました!
応募期限は4月21日23:59までです!
企画に参加するために以下の項目をご確認ください。
不正を避けるためにもご協力お願いします
- Twitterアカウントフォロー(なりタイ園長さん&ふぁーぺん)
- TikTokアカウントフォロー(ふぁーぺん)
- OpenSeaに登録&連携済みであること
- 該当ツイートのRT・いいね・リプライで参加メッセージ
- 注意事項
それぞれについてもう少しくわしくお伝えしますね。
Twitterアカウントフォロー
なりタイ園長(@naritai_hojosen)とふぁーぺん(@ENJOYNFT_Peng)のアカウントをフォローお願いします。
TikTokのアカウントフォロー
ふぁーぺんのTikTokアカウント(@fa_peng)のフォローをお願いします。
※TwitterとTikTokのアカウント名が異なると判断できず当選しにくい可能性があります
OpenSeaに登録&連携済みであること
AL当選者にはメタマスクのウォレットを提出していただきます。
事前に、メタマスクの準備ならびに申請のアカウントとの連携をお願いします。
※メタマスクを作っていない場合、当選が取り消しとなる可能性があります。
まだメタマスク持ってない人はココからどうぞ
該当ツイートのRT・いいね・リプライで参加メッセージ
参加を希望される場合は、該当ツイートのリツイート・いいねとリプライで参加メッセージをお願いします。
注意事項
AL配布などの企画は不正を行う人が多いため完全抽選で行うわけではありません。
あらかじめご了承ください。
例えば、タイムラインがGiveawayに応募ばかりしているRTばかりであったり、開設まもなくデフォルトのアカウント名などは当選から除外します。
不正防止のためご協力お願いします
\買い物するだけでビットコインがもらえる!/
Pixel Heroes Villansのまとめ

リリースだけやなくてピクチェンも楽しみやな!
長期的に楽しめそうで嬉しいよね!
「Pixel Heroes Villans」についてご紹介しました!
リーズナブルな価格でミントされますし、僕はしっかりとお迎えする予定です!!
個人的には、ピクチェンイベントが楽しみです。
ガチャっぽく「レアキャラ来るかな〜?」なんてワクワクしながら参加したいと思います。
ぜひ、アナタも一緒にリリースイベントやピクチェンに参加してNFTを楽しみましょう!